お久ぶりです。たなかです!!
今年も残すところわずかとなりました、個人的には忘れられない1年になりました!!笑
今年最後にトライフィン、クワットフィンについて紹介させて頂きます。
<5フィンサーフボードのメリット>
1本のサーフボードでトライフィン or クワッドフィンの2倍楽しめる。
ボード1枚+フィンをトライ用とクワッド用をそれぞれ用意しておけば、海に着いてコンディションによって使い分けが可能です。
乗り心地に飽きて来たら、フィンのセッティングを変えて、気分転換でき楽しめます。
波のコンディションによって、あまり使わないフィンセッティングに変え、乗り味を変えることでセカンドボードのような使い方ができます。
1本のサーフボードで2本分楽しめるので予算的に優しい。
【トライフィンの特徴】
トライフィンは現在主流のフィンシステム。
パワーのある波、ホレた波、速い波などどんな波でも乗れる現代サーフボードの完成形。
そのためコンテストシーンなどではトライフィンを使用しているサーファーがほとんどです。
【クワッドフィンの特徴】
クワッドフィンとは、フィンが4枚付いているサーフボードのこと(クワッドとは、「4」という意味。「クアッド」とも呼ばれる)。
通常の波でも全く問題のないパフォーマンスを見せるが、パワーがなく、トロ目の波やスモールコンディションでは、ボードの特徴がより際立ち、優れたパフォーマンスを見せてくれます。
・テイクオフのスピードが早い
テールに4枚のフィンがあることで、必然的にテール幅が広くなるため、テイクオフのときに波に押されやすくなり、テイクオフが早くなります。
クワッドフィンサーフボードのテールの形状は、スワローテール、バットテール、ダイヤモンドテールなどがある。
・ライディングのスピードが速い
センターフィンがなく、左右に2枚ずつフィンあるため、アップスでの加速性に優れている。またフィンエリアが大きいため、フィンの上に体重を乗せやすく、ボードを加速させやすい。
・ルース性
センターフィンがないため、回転性がよい。
そのため、トップアクションでのスラッシュ系の技などではボードを回しやすく、メイクしやすくなる。
また小波やパワーのない波でもボードを動かしやすくなります。
クワットフィンで遊ばれてる方は少ないと思いますが新たな発見が見つかると思うので、是非試してみて下さい。
当店では、5フィンのサーフボードや5フィンなどの商品を多数販売しております。詳しくはお店まで!!
最後に今年1年間有難う御座いました。
皆様に心から感謝申し上げます。
来年も宜しくお願いします。
来年も知識を増やして、少しでも多くお客様のお役に立てるようになりたいと思います。
来年もBREAKOUTを宜しくお願いします。
田中 寿一
Facebook
Instagram snow
Instagram surf